- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
2011.07.14めっちゃ働く!!(笑)
一昨日から馬車馬の用に働いてるでごわす。(^▽^)V
アニパラは掟破りの3本撮り。
ゲストは、一本が石川智晶ねーさん。(笑)
そりゃ俺から見たら、当然のように4つも5つも…
もしかしたらさらに年下なんだろうけど、
なんとも、ねーさん的なんだよなぁ…(笑)
つーか、俺は大好きですよ。 智晶さんは。
アニパラにお招きできて光栄だと思います。
でもう一本が話題のオリコン5位。ゴールデンボンバー(^▽^)V
すんげー若いんだろうけど、礼儀正しいし、
ちゃんとわかってて、ふざけた事を、真正面からやってる感じ。
売れるのわかる。(^▽^)V
そして、3本目がゲストなしの特番あつかい。
歌無しで、ダニー&マカロニ。 近江ちゃんが参加。
近江…… 物まねの腕を上げおった… 恐るべし…(笑)
写真は撮ったけど、お蔵入り。
番組プロデューサーからブログ等で内容の話もいっさい厳禁。
なぜだ!! ┓( ̄∇ ̄;)┏ ┓( ̄∇ ̄;)┏ (笑)
で、全部の収録が終わったら夜の12時近かった。
そして昨日は、朝7時台に家を出た。
眠かった…
CR聖闘士星矢の発表会。
ほんとは3月に予定されていたのが、震災のために昨日まで延期になったんだよ。
今日から南米2週間ツアーに出かけると言うNobちゃんと一緒。
司会がTKOさんで、すごい豪華なイベントだった。
80年代に流行ったアニメがこうやって今も色んな形で引き継がれて行く。
素晴らしいと思います。
楽屋のホテルから見えた芝浦桟橋。
ちょうど小笠原に行く船が出港するところだった。
俺も行きたい〜〜〜〜〜(笑)。
いつかはそんなのんびり旅をしてみたい (^▽^)V
2011.07.12New Kaito!
昨日は、エアブランカで新しいシージェッター海斗の曲をレコーディング。
作詞作曲は遠藤! で、3人で歌った。
曲の最後がスーパー遠藤タイム。 ハモリ組も… はーしんど。(笑)
その後。
井上君と一緒に、今後、Solid voxのレコーディング拠点になる青山のスタジオを見に行った。
ドラムも生で録れるって。( ̄ー ̄)v
で、そのあと、マジスパ。
遠藤もついにメニュー内最高峰の「虚空」に到達。
なかなかがんばったね。 (上から目線)
で、ダニーも虚空。
ダニーは初体験がアクエリアス。
で、2度目の昨日が虚空。
変な奴。(笑)
いつか札幌の本店でマスターの作る「虚空300」を食したい。(^▽^)V
2011.07.09Reunion live
3人でライブやることにしました。(^▽^)V
夏の終わりか 秋の始まりに。
2011.07.08home electrical appliance!
JAMのレコーディングが一段落したので、
やっと遅ればせながらソロアルバムの制作に入れるようになりました。
JAM Projectのツアー前にリリースを目指して頑張ります。
どのくらい遅れてるのだろうか??
もう二度と、「これから始まる一か月でアルバム一枚作るんだ」とは歌いたくない。
┓( ̄∇ ̄;)┏ ┓( ̄∇ ̄;)┏ ┓( ̄∇ ̄;)┏ ┓( ̄∇ ̄;)┏
さて、昨日は、午前中から取材を受けました。
週刊アスキーさんからオファーがあり、
なんでもいいから気になってたり好きな家電製品のお試し取材をして欲しいと。
で、数週間前に2つやって、昨日また2つ。
テクノロジーの進歩はすごいね。 マジやばいね。
前回の取材の後すぐに、自分で買いました。
でもって、今回もすでに両方とも欲しくなってる(笑)
家電芸人になりそう。 ┓( ̄∇ ̄;)┏
取材の写真は撮れないので、弊社の風景。
てめ〜〜〜ら、気愛入れて行くど〜〜〜! メラメラメラメラ 魂メラメラ ヽ( ̄▼ ̄*)ノ
2011.07.05Making rhythm tracks!
昨日はJAM Projectのリズムトラックのレコーディング。
メンバーは、ドラムス ガンちゃん。 ベース 聖君。 ギターはゼッキー。
生はいいね。(^▽^)V
で、右から二人目の女性がアレンジャーの安瀬 聖さん。
ラグナログの冒険王で初めて一緒にやって
そのあと、アルバムでエレメンツや火の鳥。
あと、最近だとヴァンガードのアレンジをやってもらいました。
音の空間のセンスが大好きです。
JAMの直線的な歌に奥行きが付く感じ。
そういえば、もうひとつ同時に進行しているJAMのレコーディングも
アレンジャーは寺田志保ちゃんで、女性です。
二人とも素晴らしいミュージシャンです。
アニソン界も「ウーマンリブ」です。(^凹^)ガハハ