- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
2017.03.01九州4泊5日 ( ̄ー ̄)v
アコギとBIG3と観光(笑)で、九州を旅してきました.
メインは、2月のアコギライブと、久々の地方でのBIG3コンサート ( ̄ー ̄)v
初日、飛行機で大分へ行きました.
3年近く振りだったようです。
箱はいつものBrick block.
海のそばのロケーションも好きだなー.
後ろに見える扉はステージの真後ろなんだよ.
音と内装がとてもアコギに合うんだよなー
一見強面のマスターも、とても仕事に対して熱心な方で
大分を音楽で盛り上げたいと言う想いに溢れた情熱的な方です.
そして、今回も前回同様
いいちこでおなじみの地元の三和酒類さんが協賛してくださって
お客さん全員に、焼酎のサンプルをプレゼントしてこださったり
サプライズコーナーを提供してくださったり、
なんだか申し訳ないくらいいつも良くしてもらっています.( ̄ー ̄)v
そして初めて使ったiPad proプロンプターも最高でした.
これに甘えちゃいけないけど、少しは最前列のお客さんにとっても見やすくなったと思います.
文明の力に感謝.( ̄ー ̄)v
で、泊まりは別府.
それはなぜかというと、大好きな居酒屋「こいのぼり」さんに行くためです.( ̄ー ̄)v
マスターと息子さんがライブに来てくださって
そして今回のまた美味しい料理をたくさんいただきました。( ̄ー ̄)v
じゃじゃーん
そして飲んだ焼酎がマスターお勧めの
「悪魔の抱擁 」
これまた まさしくヤバい.
ぐいぐいいけちゃって気づくとぶったおれる。 的な.(笑)
別府大好きだなー.
いつか仕事じゃなくてゆっくり訪れたいな。
旅はやっぱ列車がいいね。
風情がある。
でもって博多.
新しく見つけたライブハウス.
なんとマスターは東京の人.
博多が大好きになって3年くらい前に友達とこのライブハウスをスタートさせたそうです.
それまでは、なんとバンドをやりながら中古レコード店等の 音楽事業を三軒茶屋をベースにやられたって事で
めっちゃ近所じゃないっすカー的な感じで.このお店が大好きになりました.
内装もアコギに合います.
なんかカフェか、もっと言っちゃえば、「俺んち」くらいの(笑)
アコギって大事だから、雰囲気が.
実は俺、アコギの時、ちゃんとしたホールとか、イマイチ好きになれない.(笑)
良い場所が見つかったし、これからはもっと頻繁に来たいと思います. ( ̄ー ̄)v
そして3日目.
オフ.(笑)
っつーか、前回長崎に行った時に予約いっぱいで行けなかった
世界遺産「軍艦島」へどうしても行きたかったので
早々とマネージャーに予約してもらって 軍艦島コンシェルジュツアーに参加してきました.
( ̄ー ̄)v
テレビや雑誌で見るよりも、迫力があって少し怖い感じ.
もちろんコンシェルジュツアーなんで、いろんな説明を聞きながら上陸しました.
実はまだそんなに古い事じゃない.
でも、人が居なくなった建物は、たとえそれが鉄筋コンクリートであっても短期間で朽ちて行くんだなと.
廃墟の悲しい景色を見ながら、人間のオモイアガリなど自然の前にはちっぽけなものだと。
そう思えた事が、とても嬉しかった。
そして、それ以外にも長崎を色々探索しました.
アンノン族です.(笑)
そしてちゃんぽん。(笑)
長崎、ほんと良いところだなー.( ̄ー ̄)v
でもって最終日、当日乗りのアニキとねーさんと合流して
長崎県のとぎつのかなりーホールでBIG3コンサートやりました。
改めて、このコンサートは、老若男女、すべての世代の人に楽しんでもらえるアニソンライブだと思いました.
3月4月とBIG3は、月に一本有るので、まだ未体験のかたはぜひ。( ̄ー ̄)v
そして、リハーサルのときにみんなから
バースデープレゼントをいただきました。
アニキ大推薦の忍者の服のような
網のアンダーシャツとタイツとパンツのセット.
もちろん登山用品です。
これからも、こんな感じで俺は日々生きて行けたら幸せだなー.
そんなふうに思いました. ( ̄ー ̄)v