- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
2017.01.10奄美大島〜喜界島
今年の仕事始め、奄美大島、喜界島ソロアコギの旅、大成功で終了しました ( ̄ー ̄)v
ぶっちゃけゾッコンLOVEなんで(笑)ダチに会えて、新たな経験もして
ほんと、最高でした。
でも、スタートは大雨。 久々に 雨男パワー発揮。
奇跡的な着陸で(笑)到着。
そのまま奄美テレビで記者会見、奄美FMで生放送出演。
盛り上がってそのまま ケーサーミーノー (笑)
去年もお世話になって、オーナーの和田さんは、ライブにも手作りお弁当さしいれてくれて
色んな黒糖焼酎飲ませてくれて、最後には島唄を生で聞かせてくれて 本当に奄美のお父さんみたいな優しい方です。
で、寝て起きて。 二日目も雨。 かなりの雨。(笑)
奄美テレビで、特番用の取材をしてくれるってことになって
半日サイトシーンツアー。
順は、まず俺も大好きな黒糖焼酎「加那」で有名な西平酒造の酒造所を見学。
実は、うちのバンドの須藤ケンちゃんのプロとしての初めてのバンド「BLAZE」の初代リードヴォーカルだったひとだった。
偶然にもほどが有るでしょ。
俺、なんか感動しちゃいました。
で、俺はプレイしたわけじゃないんだけど、西平さんは使っていない酒蔵をホールに改造して
島の音楽の発展のために尽力されています。
エンジニア件、シェフの土屋君。 そして杜氏のセレナちゃん(西平さんの娘さん)と記念撮影。
で、そのあと、 大昔、琉球の神様が初めて降りて来た地。 アマンディー!!
霊感のない俺でも、なにか神秘的なパワーを感じる素敵なスポットでした。
景色も最高。
ファミリーで経営されてて、社長、つまりお父さんのショーが絶妙。( ̄ー ̄)v
地元で超有名な番屋さん。
もちろん海鮮。
海鮮丼と伊勢エビのみそ汁。
そして、そのあと、ライブまでもう一カ所。
またしてもパワースポット系の原生林。
「金作原」「きんさくばる」と読みます。
なんかこう ドキドキする。
当然、心も洗われる。
雨が余計にいい感じ。
また行きたい。( ̄ー ̄)v
そして、夜はライブ。
去年と同じ ASIVI
リハーサルでチャレンジしたら、やっぱ歌詞がなかなか出てこなかった。
これは、俺が思ったよりずいぶん手強い相手です。
チャラヘッチャラくらすまで覚えないと、無心ではプレイできないと思いました。
また、来月、再チャレンジです。
でも、ライブは最高。
色んなところからお客さんが来てくれて、めっちゃ盛り上がりました。
ここだけの話、俺がライブをやっている間の一時間。
奄美は記録的な大雨だったそうです。
東京でもニュースになってて、楽屋に帰って携帯見たら。
「おーい。 行きてるか〜〜? 大丈夫か〜〜?」ってメッセージがいっぱい。(笑)
でもって、またまた 打ち上げというか ケーサーミーノー。( ̄ー ̄)v
奄美テレビの常田社長と、アニメコンテンツ奄美のメンバー達。
そして、奄美テレビの人気キャスター 浜崎亮平!!
みんなダチ。 ( ̄ー ̄)v
でもって、またまた仕事じゃないんだけど(笑)、念願の喜界島 初ダイビング。
ちっぽけな自分を素直に受け入れられるもん。
イライラ生きても、おおらかに生きても自分の人生。
なんでも誰かのせいにしなきゃ気が治まらない人とか
ほんと、ダイビングお勧めします。(笑)
でもって 喜界島も 去年と同じ「サバニ」
島のアニソンフリーク。 めっちゃ詳しいから。(笑)
仮面ライダーとウルトラマンのOVAの主題歌歌って欲しいとか。
いやー 誰も覚えてねーだろー。 すげーなー みたいな。(笑)
でも、ほんと 来て良かった。 歌えて良かった。最高です。
で、明けてお別れの日。
雨じゃなかったので、またしても喜界島一周ポタリングやりました。
だって40キロしかないっすからね。 ポタリング。( ̄ー ̄)v
感動しちゃったんだけど、
サバニのマスター達が俺にサプライズでサイクリングの途中にBBQをやってくれたんです。
泣きそうなくらい感動しました。
また来年も行っちゃいそう。
ってか、もっと早く行っちゃうかも。
よ〜〜っし。 仕事作れば良いんだ!!(笑)
関わってくれたみんな 本当にありがとう。 来てくれたみんなありがとう。 またなー