- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
2016.09.17OYE COMO VAアコギ〜しまなみへ
マスターいわく、「9回目くらいじゃろう!」(笑)
的な尾道「オイコモアコギ」( ̄ー ̄)v
この店名はね。 大昔のサンタナの曲名から取ったんだよ。
俺の世代より上じゃないとわからないだろうなぁ(笑)
俺とための1961生まれ。( ̄ー ̄)v
奥さんのあけみさんも、あとファミリーもみんなブリゴッパ良い人達。
カープ優勝の小さい手作りのポスター? が泣ける。(笑)
地元だけじゃなく、いろんなところから。
本当にみんな、いつも感謝してます。
いっつも「もう食べれないよ〜〜〜〜〜」って感じ。( ̄ー ̄)v
最近では、しまなみの関係もあって(笑)、一年に一回はマスト。( ̄ー ̄)v
これからもぜったい。( ̄ー ̄)v
で、大満足で眠りに落ちて、目覚めてからの〜〜〜〜〜〜〜 しまなみ ( ̄ー ̄)v
メンツは。 初めて走った時と同じく 凪の高橋さんがリーダー。
あと、凪の中のチームから板倉さん始め数名の有志達。
そして呉からきてくれた、やっぱ地元をサイクリングで盛り上げようって頑張ってて、
なぜかなぜか、うちの佐咲紗花の大大大大ファンの斎藤さん。
そして、去年に引き続き高知のリョウちゃん。
そしてそして、地元生口島のJAMProjectガーディアン 永井君。
この写真は、途中立ち寄った「Link(輪空)」という サイクラー専用ペンションで撮ったフォト。
今回のサイクラー全員とLinkのママさん。
ここ、最高だよ。 いつか泊まりたい〜〜〜〜( ̄ー ̄)v
大人気の「大漁」の海鮮丼。
びびんなよ。 びびんなよ。 なんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜480円だ〜〜〜〜〜!!
ドヒャ〜〜〜〜〜〜〜!! ちょっとあり得なくね??( ̄ー ̄)v
でもって、しまなみで一番大きな神社へお参りにも行き〜〜の。
本当に最高でした。
本当に年に一度の最高の自分へのプレゼントって感じだな。( ̄ー ̄)v
あと、去年は逆に走ったけど、やっぱ しまなみは尾道〜今治に限る。
素朴な渡船からスタートして、最後は雄大な来島海峡大橋で閉める。
ろんぐらいだーすにも出てた、坂を上って最後に来島海峡大橋がどーんと出た瞬間涙がでそうになる。
これを人間が作ったのか〜〜〜と思うとあまりのスケールに言葉にならない。
ほんと、すげーの一言。( ̄ー ̄)v
そしていつも、到着する頃は夜になってるんだけど、今回はめっちゃ早く着きました。
なんで???(笑)
そして「よしおくん」。凪号に乗って、みんなのサポートお疲れさん。( ̄ー ̄)v
今治の有名グルメでうちあげ。( ̄ー ̄)v
今治焼豚玉子飯。
初めて食ったけど、超やばす。(笑)
バッチリ良い歌歌って、また来年、しまなみへ来れるように頑張るぞ〜〜〜〜( ̄ー ̄)v