- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
2011.04.04ドワンゴクリエイティブスクール入学式
自分、この4月で東京へ上京して丸34年、そして35年目に入ります。
レイジー解散後おもいっきりつまずき、もう続けられないかなぁ… と思うようなところまで落ちたこともありましたが、アニソンに出会い、たくさんのファンや仲間、恩師、業界に支えられ、今日までノンストップで歌い続けることができました。
そして、ここまでやって来て、50歳になって、長老と呼ばれることにも慣れ(笑)、
今、間違いなく自分の天職は「音楽」であると、言い切れるようになりました。
… ってか、もう他に(逃げ場は)ない。(笑)
そしてあらためて思います。
この仕事……最高です。
自分の歌や自分の作った音楽で世の中の人達を元気づける事ができる。
最高です。
そんな仕事を一生涯続ける事ができて(まだ終わりじゃないけど)
俺は本当に幸せ者です。
だからというわけじゃないけど、いつも業界に恩返しをしたいと思っています。
昨日は、そんなアニメ業界へ、これからプロを目指して学び始める若者達の門出の祝典に
ゲストとして参加しました。
もちろん歌いました。(笑)
そして、言いましたよ。
みんなが今目指している道は最高だから、全力で突っ走れと!!
みんなの夢が叶って、共にこの業界で仕事をできることを楽しみにしています。
2011.04.03チャリティーアコギイベント
昨日は、石川智晶ちゃんの呼びかけで集まったアニソンアーティストによるアコースティックライブに参加して来ました。
照明もなにもない、本当に簡単な音響設備のみのシンプルなコンサートだったけれども
たくさんのお客さんが来てくれて、とても盛り上がりました。
千晶ちゃんが、「こういうライブを呼びかけるなんて、私のキャラじゃないでしょ?」と言っていました。
たしかにそうかも。(笑)
でも、だからこそ、僕は素晴らしいと思います。
がんばったんだね。
同じ業界の人間として、彼女を誇りに思います。
そして集まってくれたファン達を誇りに思います。
僕は、仕事の途中だったので、歌だけ歌って帰りましたが
外には、コンサートには入れなかったけど、募金をしに来てくれたファンの人達が
長い列を作っていました。
あと、僕が会場に入る時も、顔なじみのファンの人達から「入れないけど、これを!」って、募金を託されました。
みんなの思いが集まった募金、早く被災地に届けばいいなぁ。
2011.04.02鼻炎ですが…
ずっとJAMProjectのアルバムに入るオリジナル曲を作っていました。
それが終わって、今は詩に移行しています。
杉花粉と戦いながらやってます。
なんでなるひととならないひとがいるんだろう… (笑)
あとは、昨日、朝日新聞の取材を受けました。
アニサマ上海に代表される今の世界でのアニメ文化の人気。
そして、これまた年々巨大かしてきたアニサマに代表されるような
アニソンが急激に市民権を得たこと。
そんな話題で取材は進みました。
僕は、いつも話す事を考えたり準備したりしません。
記者会見もライブのmcも、たまにある講演的なものも。
だって、その場の空気って流動的でしょ??
それにフレキシブルに対応してこそ、話は生き生きしてくるものだから。
そして、かっこつけなくても、いつも思ってる事ならば自然に出てくるはずだから。
ちっちゃな持論。(笑)
今日。 石川千晶ちゃんに誘ってもらったチャリティーのアコギイベントで、
一曲歌って来ます。
千晶ちゃんに感謝します。
たくさんイベントや募金が行われて、一円でも多く被災地へ届けば良い。